スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category : スポンサー広告
パン屋さんと街づくりのこと

家の近くに新しくパン屋さんができました。
近くと言っても、"そば"とは言えないくらいの距離ですが。
知り合いの同級生のお店で、フランスに修行に行っていて年が明けたら開店の予定と聞いていたので、一パン好きとして楽しみにしていました。
オープンの昨日、昼過ぎに行ってみたらすでに完売。まぁ、開店当日は売り切れってこともあるよなと、とりあえず納得して帰宅。
で、今日は昼前に行ってみると、ちょうど店頭の黒板に「本日分は完売しました」と書き始めたところで...
でも、オーナー氏に「少しだけ残っているのでどうぞ」と言っていただき、カンパーニュを購入。
ほんのり温かさの残ったパンはしっかりとした生地で、そのまま食べても美味しくて。明日はトーストかタルティーヌにして食べたいと思います。
フランスパンが買いたかったけど、後から来たおばちゃんが残り一つをすかさずオーダーしちゃったんですよ...それはまた今度。
美味しいものを食べると心がおおらかになるのでした。
それにしても、すごい繁盛っぷりです。
知人曰く、オープン前の準備期間中も、「やってますか?」と通りかかった人たちからよく聞かれていたのだそうで。わたしもその一人ですがね。
今日わたしが帰るときにも、パンを買いに店に来る人たちがいましたし。
日々衰退している中心市街地で新しい店ができたのだから、オープン早々はご近所さんや知人も含め、物珍しさで人が集まったのかもしれません。
--- なにせ、新モノ好きなお土地柄です。
でも、買ってみてそれが美味しかったら、ご近所さんなどはリピートし、評判を聞いた人たちも買いに来るようになって、人が集まる...
街って、そうやって出来ていくものだよなぁと思うのです。
駅前再開発が話題に上ったり上らなかったりな伊勢ですが、近くに住む人たちにとっても楽しく便利な場になってほしいと切に望むのです。
もちろん、観光で訪れる人にも、内宮だけではなく外宮にも来てもらいたいし、来てもらったからには良い思い出となってもらいたいとも思います。
どちらも商業施設だけに限るものではなく。
観光施設であるだけではなく、地元の人が何度も訪れるような、賑わいの場となれば...と勝手に希望。
箱を作るのではなく、その中身であるコンテンツありき。
門前市を成し人が集まるには、箱作りだけではなくコンテンツ支援のための策も考えられないのかな、そんなことを思ったのでした。
繰り返し書くと、パンはとても美味しかったです。
知人曰く、オープン前の準備期間中も、「やってますか?」と通りかかった人たちからよく聞かれていたのだそうで。わたしもその一人ですがね。
今日わたしが帰るときにも、パンを買いに店に来る人たちがいましたし。
日々衰退している中心市街地で新しい店ができたのだから、オープン早々はご近所さんや知人も含め、物珍しさで人が集まったのかもしれません。
--- なにせ、新モノ好きなお土地柄です。
でも、買ってみてそれが美味しかったら、ご近所さんなどはリピートし、評判を聞いた人たちも買いに来るようになって、人が集まる...
街って、そうやって出来ていくものだよなぁと思うのです。
駅前再開発が話題に上ったり上らなかったりな伊勢ですが、近くに住む人たちにとっても楽しく便利な場になってほしいと切に望むのです。
もちろん、観光で訪れる人にも、内宮だけではなく外宮にも来てもらいたいし、来てもらったからには良い思い出となってもらいたいとも思います。
どちらも商業施設だけに限るものではなく。
観光施設であるだけではなく、地元の人が何度も訪れるような、賑わいの場となれば...と勝手に希望。
箱を作るのではなく、その中身であるコンテンツありき。
門前市を成し人が集まるには、箱作りだけではなくコンテンツ支援のための策も考えられないのかな、そんなことを思ったのでした。
繰り返し書くと、パンはとても美味しかったです。
Category : 伊勢
Comment
ハイ!パン好き第2号?です。
どこどこ?
今度伊勢に行ったら寄りたいです!
その頃には落ち着いているか?^^;
どこどこ?
今度伊勢に行ったら寄りたいです!
その頃には落ち着いているか?^^;
2006/03/14(火) 11:07:24 | URL | baobab #79D/WHSg[ 編集]
おや、パン好きでしたか!
別途連絡しますねー。
今度伊勢に来るときは是非ご連絡くださいなー。
別途連絡しますねー。
今度伊勢に来るときは是非ご連絡くださいなー。
Comment Form
TrackBack URL
TrackBack List
| HOME |