スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category : スポンサー広告
2009・F1日本GP 開催概要発表
鈴鹿サーキットから、2009年F1日本GPの開催概要が発表されました。<こちら>
「ただいま、SUZUKA。おかえり、日本グランプリ。」ですね。不覚にも冒頭のFlash画像でウルッと来てしまったワタクシです。
開催日は10月2日(金)・3日(土)・4日(日)。4日の決勝のスタートは15時(!)。
06年までとの大きな変更点としては、全席指定の3日間観戦券のみでの販売、指定席の名称の変更、サーキットへのゲートの増加でしょうか。
開催日時についてはFIAの思惑の影響が大でしょうが、これまでの予定より1週間早まって3連休を外れ月初になったのはイタイですね。15時スタートだと終了の頃にはずいぶん夕闇迫りそうです。まだまだ変動の可能性はあるかもしれません。
全席指定になりましたが、最低価格は11,000円から。また、中高生・こども割引が指定席(西コース)でも設置されたのはいいですね。自分の指定席以外の自由席で観ることができなくなるのは残念ですが、コースサイドの数ヶ所にエクストラ・ビューエリア(フリー観戦スポット)が設置され、さまざまな視点で観戦することができるそうです。(ただし立見、譲り合ってのご利用デス。) もっとも最近は、あまり席移動もしなくなったなぁ...
サーキット環境の改修も含め、まだ全体像が想像できないのですが、「ご来場いただく15万人すべてのお客様が、安心・安全・快適にご観戦いただくために」の心意気は感じます。富士でのさまざまな出来事が活かされた開催となることを願いつつ、ワクワク待ちましょう。
チケットの発売開始は来年3月29日、09年シーズンの開幕戦・オーストラリアGPの日。またチケット発売についての詳細は、年内12月21日に発表とのこと。
これまでチケットや駐車場の手配は大阪の友人に任せていたのですが、これまでと同じく手配できるのかなぁと個人的にはドキドキしております。ま、なんとかなるよね。なんとかします。
■鈴鹿サーキット
■2009年日本GP 開催概要
「ただいま、SUZUKA。おかえり、日本グランプリ。」ですね。不覚にも冒頭のFlash画像でウルッと来てしまったワタクシです。
開催日は10月2日(金)・3日(土)・4日(日)。4日の決勝のスタートは15時(!)。
06年までとの大きな変更点としては、全席指定の3日間観戦券のみでの販売、指定席の名称の変更、サーキットへのゲートの増加でしょうか。
開催日時についてはFIAの思惑の影響が大でしょうが、これまでの予定より1週間早まって3連休を外れ月初になったのはイタイですね。15時スタートだと終了の頃にはずいぶん夕闇迫りそうです。まだまだ変動の可能性はあるかもしれません。
全席指定になりましたが、最低価格は11,000円から。また、中高生・こども割引が指定席(西コース)でも設置されたのはいいですね。自分の指定席以外の自由席で観ることができなくなるのは残念ですが、コースサイドの数ヶ所にエクストラ・ビューエリア(フリー観戦スポット)が設置され、さまざまな視点で観戦することができるそうです。(ただし立見、譲り合ってのご利用デス。) もっとも最近は、あまり席移動もしなくなったなぁ...
サーキット環境の改修も含め、まだ全体像が想像できないのですが、「ご来場いただく15万人すべてのお客様が、安心・安全・快適にご観戦いただくために」の心意気は感じます。富士でのさまざまな出来事が活かされた開催となることを願いつつ、ワクワク待ちましょう。
チケットの発売開始は来年3月29日、09年シーズンの開幕戦・オーストラリアGPの日。またチケット発売についての詳細は、年内12月21日に発表とのこと。
これまでチケットや駐車場の手配は大阪の友人に任せていたのですが、これまでと同じく手配できるのかなぁと個人的にはドキドキしております。ま、なんとかなるよね。なんとかします。
■鈴鹿サーキット
■2009年日本GP 開催概要
Category : Formula-1
Comment
Comment Form
TrackBack URL
TrackBack List
| HOME |